2025.07.03
まず初めに、筋トレ初心者の皆さん。あなたは 勝ち です。
少しでも変わりたいと思う姿勢に自分自身を褒めてあげてください。
しかし、、、筋トレを行っているとこのような状況に陥ることがあります

「筋トレ初めても続かないんだよなぁ、、、」
「今日も筋トレサボっちゃった、、、」
ですが 安心 してください。
筋トレ歴5年目の私が、これからお伝えする
筋トレ初心者に伝えたいこと 5選 をご紹介いたします。
継続が命
はっきりと言います。
継続 が 命です。
ジムに入会したからと言って
「週5回ジムに通うぞ!」
「毎日ジムに行くぞ!」
このようなことはあまりオススメしません。
もちろん、この事を初めから何年も続けれる人はとてつもなく凄いです。
ですが、毎日ジムに行くという目標を達成できなくなり
負の連鎖に陥り、結局ジムに通わなくなった、ジムを退会した。
こうなれば、意味がないですし、お金ももったいないです。
実際に筋トレを1年間継続できる人の割合は、4% と言われています。
なので、初めの目標は
週 1~3 を目標にジムに通うことをオススメします。
初心者の方は、
こんなに少ない回数で筋肉つくのかよ!
と、思うかも知れませんがこの答えは次に続きます。
初心者は筋肉がつきやすい
おめでとうございます!
筋トレを始めた最初の1年間は ボーナスタイム です!
筋トレ初心者の方は、トレーニングに慣れていないため
筋肉に刺激が入りやすく、筋肉がつきやすいです。
なので、少ないトレーニング頻度でも
十分に筋肉がつきます。
逆に、ボーナスタイムを利用して
トレーニングを高頻度で行い
より筋肉をつけるといったことも可能です。
ですが、初めにも言った通り
継続 が 命ですので
自分に合った頻度でトレーニングを行いましょう。
サボっても全然OK
「今日は仕事で疲れたな、、」
「少し体調が悪いかも、、」
「今日筋トレ行くのダルな、、」
誰でもこういった状況があると思います。
思い切って 休みましょう
こういう状況の時にトレーニングを行い
体調を崩しては
より、筋トレのモチベーションが低下します。
筋トレを1日休んだからと言って
筋肉は落ちません !
筋肉はあなたのことを覚えています。
私も筋トレにモチベーションがないときは
思い切って休みます。
そうすることにより
明日は頑張るぞ!
と、やる気がわいてきます。
あまり思いつめず
筋トレを楽しみながら行うことにより
継続にも繋がると思います。
長時間筋トレしなくていい
トレーニング時間は 1時間 設ければ十分です。
初心者の方は、30分 でもOKです。
中には上級者の方で
トレーニングを2~3時間
行う人もいます。
ですが、初心者の方は
こんなにも長時間トレーニングをしなくても
絶対に筋肉は付きます!
何より長時間トレーニングにより
継続できなくなってしまいます。
実際に私も働きながら
2~3時間トレーニング時間を設けたときは
3日と続かなかったです…
現在は1~1時間30分
にトレーニング時間が落ち着きました。
現在進行形でしっかりと筋肉は成長しています!
初めは自分が続けられる時間で行い
慣れてきた、もっと筋肉をつけたいと思ったら
トレーニング時間を延ばしましょう。
サプリメントよりもリアルフード
色々な筋トレインフルエンサーを見ていると
プロテイン、EAA、BCAA、クレアチン、マルチビタミンなど、、、
様々なサプリメントをオススメしています。
私もいろいろ試した結果
なに1つ 摂取していません。
私自身、胃腸が弱いという理由も有りますが
これらを摂取して、筋肉が成長したと感じなかった。
これが 1番の理由 です。
なにしろ、こういったサプリメントたちは
決して安いものではございません。
それよりも、リアルフードを食べる意識をしましょう。
例:鶏肉、卵、白米、魚、野菜など、、、
サプリメントを買ったらモチベが上がる!
このインフルエンサーを応援したい!
こういった理由がなければ
初心者はあまり買うことをオススメしません。
サプリメント購入を考えている方は
筋トレが習慣化し、サプリメントを試したい!
と感じてからの購入をオススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか
私自身、何度も筋トレに挫折してきました。
ですが、以上のことを意識してからは
筋トレを継続、何より楽しくトレーニングを行うことができました!
以上のことを参考に
楽しくトレーニングをし、
自分の目標とするカッコいい体を手に入れましょう!
コメント